夫の不倫が発覚し、苦しんでいる妻がいます。
全てを知ってからでないと再構築に挑めないという妻に、夫は嘘をつき続けました。
結果的に嘘の辻褄が合わなくなり、白状するに至ります。
なぜ嘘を言い続けたのかの問いに、夫は「妻をこれ以上傷つけたくなかった」と答えました。
妻のために嘘をついたという、夫の言葉について考察する記事です。
嘘と白状のきっかけ
不倫発覚
夫のLINEや写真を妻が見て、不倫が発覚しています。
妻が夫に問い詰めるまで、夫はキスやハグを当たり前に妻に求めていました。
妻は混乱し、怒りました。
夫は不貞はしてないと否定しました。
真実を隠す
絶対に離婚したくないと言って、必死に謝りました。
不倫相手との関係はあっさり切りました。
妻が見たやり取りは恋愛そのものでしたので、夫の気持ちが別の女性にあるのだと思い、酷く落ち込みました。
「恋愛をしているんだから、不倫相手と一緒になったらいい。離婚する」と妻が言い、夫は焦りました。
熱烈なやり取りをしていたのに、「離婚したくない」と繰り返す夫を、妻は理解できませんでした。
本当に好きなら、相手と一緒になればいいと思ったからです。
「妻が好き。別れたくない」と言い続ける夫の姿を見て、やはり不貞はあったのではないか、と疑いを持ちました。
体目的の恋愛ごっこだったのなら、納得がいくからです。
真実を知りたい妻と、隠したい夫
「全てを知ってからでないと、再構築に挑めない。本当に不貞はなかったの? ちゃんと教えてほしい。」と何度も聞きました。
夫は不貞は絶対にないと否定し続けました。
細かなエピソードを話し、何とか妻を納得させようとしました。
不倫相手と密室で何度も二人きりになり、仲睦まじい写真も残っているのに、不貞がないのは考えにくいことでした。
体の浮気と心の浮気はどちらが重い
本当に不貞がないなら、体目的でもないのに恋愛をしていたことになります。
つまり心が完全に不倫相手に向かっているということだと、妻は返って傷つきました。
体目的のために恋愛ごっこをしていたと言われる方が、ずっと楽だったのです。
「体の関係はなかったが、恋愛ごっこを楽しんでいた。本当に好きだったわけではない」と繰り返す夫を信じられず、妻は苦しみました。
日々酷いフラッシュバックが繰り返され、夫を責め続けました。
そんな中でも信じてほしいと言い続ける夫の言葉を、何とか信じたいと思うようになっていきます。
でも夫の説明は矛盾がありました。
納得できる説明がないと前に進めないと思った妻は、夫に「ちゃんと説明して欲しい」と頼みました。
嘘の綻び
発覚から一か月以上が経過していました。
自業自得ですが、夫は妻に責められ続ける日々に疲れていました。
咄嗟についた細かな嘘の辻褄が合わなくなり、妻の混乱は進むばかりでした。
嘘だと白状しないと、妻は納得しない。妻が納得しないと再構築は叶わないと夫は気が付きました。
発覚から二か月に満たない頃に、ついに夫は嘘をついていたことを認めます。
不貞はありました。
夫の嘘は妻の心を壊す
妻は「やっぱり」と思うと同時に、あれだけ「嘘じゃない」と言い続けた夫に絶望しました。
せめて発覚したときに正直に言ってくれていればこれほど苦しまずに済んだのに。
そんな人と結婚してしまったのかと、自分さえ信じられなくなりました。
下痢や吐き気に悩まされ、ベッドから起き上がるのも難しくなりました。
これ以上傷つけたくないという“嘘”
思いやりのある嘘の真実
「これ以上傷つけたくなかったから嘘をついた」と言われて、夫の思いやりを感じる妻は、果たしているのでしょうか。
不倫中から既に、嘘にまみれた生活を送ってきていました。
こちらがどれだけ聞いても、嘘をつき続けた。
再構築を望んだのは夫なのに、その間も私を騙そうとした。
信用できなければ、夫婦の再構築はあり得ない。
保身のための嘘・夫の言い分
でも再構築を目指すには、嘘をつき続けてはいけないと分かった。真実を伝えることで話の矛盾が無くなり、自分のことを多少は理解してもらえると思った。
いつかバレてまた傷付けるなら早くにちゃんと伝えなきゃいけないと思った。言うタイミングを逃し、いつ言おうかと迷っていた。
何度か聞かれるなかで今言うべきだと思って言った。
嘘の本音
⇓
離婚は絶対にしたくないが、これ以上真実がわかってしまうと、離婚を回避できなくなるかもしれない。
妻も辛そうだから、これ以上知ってもいいことはないと考えた。
⇓
妻のためになると思い、嘘を重ねた。
⇓
何度も問い詰められるたびに、嘘の矛盾が出てきた。
毎回痛いところを突かれて、いい加減苦しい。
⇓
どんなに相手に気持ちがないと伝えても、理解してもらえない。
妻のためを思って隠したが、俺を疑い続けて溝が広がるだけだ。
⇓
理解してもらうためには真実を言うしかない。でも言ったら今度こそ離婚されるかも。
迷っている間も何度も問い詰められた。
⇓
同じことの繰り返しで状況が悪くなるばかりだ。このままでは再構築ができない。
先々でわかってしまったら、どちらにしろまた妻を傷つける。
⇓
これ以上妻を傷つけたくないから、妻のために勇気をもって言おう。
不倫の理由も嘘も、人のせい
不倫の理由・認知の歪み
夫のこれまでの言動に、度々保身を感じていました。
妻に最初に不倫を問いただされた時、不倫した理由を「妻に不満があったから」と話しました。
鬱憤を発散させるために不倫したというのです。
しかし夫は妻にベタ惚れで、妻に滅多に不満を言ったことはありませんでした。
不倫をしたのは妻のせい
夫が単身赴任になり、間もなく現地で出会った女性と不倫を始めます。
短い単身赴任で、10ヶ月ほどで終えて帰宅しています。
その時に付き合いを清算して帰ってきていました。
不倫がバレたのは、久しぶりに相手女性から何気ない連絡が来たことがきっかけでした。
妻への不満は解消されていないはずなのに、不倫を解消したのなら道理が通りません。
後に夫は単に性欲を解消するための不倫だったと認めました。
「性欲のためだけに不倫をしたら、心がない人だと妻に嫌われると思った」のです。
それを隠すために妻への不満を作り出しました。
不倫がバレて全て真実を知りたいと訴える妻を退けたのは、「離婚されたくない」という思いからでした。
妻が「知りたい」と訴えているのに、「知りたくないはずだ」と結論付けて、「妻のため」と思い込みに嘘をつき続けました。
しかしいよいよ立場が危うくなると、「妻を傷つけたくないから」と理由づけて白状しています。
都合のいい言い分
不倫は夫婦の問題ですので、私は妻の友人として聞き役に徹していましたが、夫とも付き合いがありましたので、夫からも相談を受けるようになりました。
夫から「妻をこれ以上傷つけたくなかったから」嘘をついて隠していたと聞かされた時、夫の保身しか感じられませんでした。
この時ばかりは「もの申したい!」という欲が抑えられず、このように返答しました。
リスク回避を図って、自分がしでかした代償を軽くしたかっただけでは?
妻のためになると都合よく結論付けただけ。保身ばかり考えてちゃ再構築できない。正直に面と向かって向き合うほかない。
有責者が再構築をしたいなら、嘘は言うな
夫婦の再構築を望むなら、有責者は決して嘘を言ってはいけません。
嘘はいつか必ずバレます。
バレた時には取り返しがつかなくなることが多くあるのです。
悪いことは先に白状して、誠実でいなければなりません。
裏切ってしまったにも関わらず再構築を望むなら、それしか道はありません。