まだ使用したことがないという人も多い、ショーツ型ナプキン。
ロリエ朝までブロック安心ショーツタイプと、ソフィ超熟睡ショーツを比較しました。
- 1 ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプ外観
- 2 ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプ価格
- 3 ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプサイズ
- 4 朝までブロック・安心ショーツタイプを使用した感想
- 5 朝までブロック・安心ショーツタイプ漏れ実験
- 6 朝までブロック・安心ショーツタイプギャザー
- 7 使用後は
- 8 ソフィ超熟睡ショーツ外観
- 9 ソフィ超熟睡ショーツ価格
- 10 ソフィ超熟睡ショーツサイズ
- 11 ソフィ超熟睡ショーツギャザー
- 12 ロリエとソフィショーツ型ナプキン比較
- 13 朝までブロック・安心ショーツタイプと超熟睡ショーツはどちらがお勧め?
- 14 ショーツ型ナプキンてオムツだよね
- 15 ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプ価格
- 16 ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプサイズ
- 17 朝までブロック・安心ショーツタイプを使用した感想
- 18 朝までブロック・安心ショーツタイプ漏れ実験
- 19 朝までブロック・安心ショーツタイプギャザー
- 20 使用後は
- 21 ソフィ超熟睡ショーツ外観
- 22 ソフィ超熟睡ショーツ価格
- 23 ソフィ超熟睡ショーツサイズ
- 24 ソフィ超熟睡ショーツギャザー
- 25 ロリエとソフィショーツ型ナプキン比較
- 26 朝までブロック・安心ショーツタイプと超熟睡ショーツはどちらがお勧め?
- 27 ショーツ型ナプキンてオムツだよね
ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプ外観
最初に試したのはロリエでした。
漏れることが殆どなく、重宝しています。


ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプ価格
近所の薬局で、一袋(5個入) ¥635(税込)でした。
ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプサイズ
白く柔らかいビニールのような袋に入っています。
ショーツは折りたたまれて入っています。
使用後に丸めて捨てられるよう、テープがついています。

広げるとこんな感じです。

ショーツの縦のサイズは30センチほどでした。
ショーツ全体に非常に伸縮性があります。
私は身長165cm、普通体型ですが3人子どもを産んでいますしヒップが大きいですが、余裕で入りました。
朝までブロック・安心ショーツタイプを使用した感想
おおっ!?
柔らかい。
フィット感もいい。
柔らかいのにホールド感がある感じ!!
個人差があるでしょうが、お尻の大きい私でも、ショーツがヘソまでかかりました。
お腹周りはヒダヒダのあるデザインとなっています。
デザインというか、フィットさせるためのギャザーが入っています。
部屋着でタオル地でできたショートパンツを履いていたのですが、タオル地がくたびれていたからか、ギャザーの凸凹を少しだけ拾いました。
くたびれていない他の素材のパンツを履いたら、外見には影響しませんでした。
余程くたびれてないものであれば、問題ないと思われます。
朝までブロック・安心ショーツタイプ漏れ実験
生理初日の昼間6時間程度と、風呂上りに新しいものを着用し、夜を越して二日目の昼まで約17時間着用しました。
※体験のためです。生理用品のため、適宜交換が望ましいです。
初日の昼間、座ったり立ったり、屈んだりしましたが、漏れませんでした。
というか、漏れる心配自体ありませんでした。
安心し過ぎて生理中にはあるまじき油断具合で柔軟体操などをし、ポジションを気にせず動いていたら一度漏れました。
油断し過ぎに注意です。
朝までブロック・安心ショーツタイプギャザー
なぜ漏れないんだろう? 凄いな、と改めて見てみて気づいたのがギャザーの形。
ギャザーが深い!!

ギャザーは他のナプキンにもありますが、ここまで深くありません。
私の場合、通常のナプキンは着用するときにギャザーが潰れてしまって、あまり機能していませんでした。それで易々とギャザーを乗り越えた経血が、ズレ防止のための羽部分を伝って漏れるパターンが非常に多い!
なぜギャザーが機能していないかは、生理用下着と体の相性が大きいのだと思います。
ショーツが体にしっかりフィットしていないと、ナプキンを装着しても前後左右のズレから漏れやすくなります。
漏れるのが嫌で私はガードルを着用するのですが、しっかりホールドしようとしてギャザーが立つ余裕もなくしてしまうのだと思います。それでもガードルを履かないよりは漏れる頻度が下がるので、着用しているのですが。
しかしこのショーツ型ナプキンは、ガードルを着用する必要がありません。
程よいフィット感で使用できるためギャザーがしっかりと機能し、また吸収力も他のナプキンより高いため漏れないのだと思われます。
生理の間は眠くなることが多いのですが、多い日の夜は漏れる心配で熟睡できないことが多くありました。しかしこのショーツを履くようになってから、「きっと大丈夫。」と安心して眠ることができるようになりました。
使用後は
履き心地がいいし、下着を汚して洗う手間もなく、非常に便利でした。ロリエは夜用として出していますが、多い日の昼間も使用しています。
しかし外出先で交換するには、ナプキンのサイズが大きいので持ち運びに嵩張るのと、パンツ姿だと脱ぐ必要が出てくるので少し面倒です。
それでも漏れる心配があるよりはいいかな。
捨てる時は丸めて捨てられます。
子どものオムツと同様にテープがついていて、小さく丸められるので嵩張りません。


ソフィ超熟睡ショーツ外観
次にソフィ超熟睡ショーツを試しました。


ソフィ超熟睡ショーツ価格
ソフィ超熟睡ショーツは2枚入りの販売もされています。
近所の薬局では、5個入¥525(税込)、2個入が¥217(税込)で販売されていました。
ソフィ超熟睡ショーツサイズ
薄い不織布に梱包されています。
中が少し透けています。
中はこのように折りたたまれています。
丸めるためのテープはついていません。



前後がわからず迷いました。
ロリエはヒップ部分にテープがついているので、赤ちゃんのオムツを使ってきた人には「こちらが後ろだな」とわかりやすいんですよね。
ソフィはそれがないので、ぱっと見わかりません。
んん!? と迷っていたら、パッケージの側面に書いてありました。

ショーツの形を見ればいいのですね。そりゃそうか。
一度わかればもう迷うことはありません。

触り心地は非常に柔らかく、気持ちがいいです。
コットンの感触というのでしょうか。
伸びがよく、皮膚に負担がかかりません。
ソフィ超熟睡ショーツギャザー
ギャザーはこんな感じです☟

普通のナプキンと同程度のギャザーでした。
ロリエ朝までブロック安心ショーツタイプの方が断然深いです。
ソフィ熟睡ショーツを使用してみました。
ロリエ同様、一番経血が多い日の夜間です。
結果、漏れました。
大決壊ではありませんが、横漏れしました。
ショーツ自体が柔らかく股のフィット感に欠ける分、寝がえりによる布団と体の擦れに影響してしまい、ズレが生じやすいように感じます。普通のナプキンをしている時とあまり変わらない使用感でした。
ロリエとソフィショーツ型ナプキン比較
金額
5枚入りで比較します。
ロリエが¥635(税込)、ソフィが¥525(税込)でソフィの方が安かったです。
一枚当たりの単価はロリエが¥127(税込)、ソフィが¥105(税込)となります。
あくまで近所の薬局の金額ですので変動がありますが、私が購入したときはロリエの方が高かったです。
素材
ロリエはソフィに比べると、若干のゴワつき感があります。
ソフィが非常に柔らかいからです。
皮膚が刺激に弱い方は、ソフィの方がいいかも知れません。
形・ギャザー
ロリエもソフィも良く伸びますが、どちらかと言えばソフィの方が伸びるでしょう。
伸びた後に戻る力はロリエの方がありました。
ソフィは柔らかすぎて、漏れを防ぐには心もとない印象でした。
そして実際、ソフィは漏れました。
体の形や肉付きによって個人差があると思います。私の場合(身長165cm標準体型)はソフィの超熟睡ショーツは「安心材料」になりませんでした。
☟最初の画像がロリエ、次がソフィです。ギャザーの高さが倍くらい違います。


朝までブロック・安心ショーツタイプと超熟睡ショーツはどちらがお勧め?
ソフィは、機能は普通ナプキン同等「捨てられるショーツ」
とにかく漏らさない! を重要視しているため、断然ロリエがいいと感じました。
ショーツ型ナプキンてオムツだよね
ショーツ型ナプキンの存在を、CMを観て知りました。
当初はどう見てもオムツだと思いました。
まぁ、今見てもオムツです。
「ショーツ型ナプキン」とはよく言ったものだ。
オムツ表現を避けるために名称を色々と考えたのだろう、と企画者たちの会議を想像しました。
しかしオムツだろうと何だろうといいのです。
とにかく漏れないナプキンが欲しい!!
私は生理が始まった初日と2日目にドドドっと出血が集中し、漏れることがよくあり困っていました。2、3時間に一度、夜用の29センチナプキンを使用していても、一気に出血することで横から漏れる漏れる!!
生理用ショーツにガードルを履いていても、量が一気に出ることで脇から漏れちゃうんですよ。昼間の話しですよ。
洗い物も増えるし、外出も心配が付きまとうし、タンポンすると外すときに手が汚れたりして、やっぱり外出先じゃ換えられない。
夜は40cmのナプキンを着けて寝ていましたが、おしりは守れても、股部分の横漏れは防げませんでした。
超ストレス!!
ショーツ型ナプキンを試して初めて悩みから解放されました。
記事を書こうとナプキンの写真を撮っていると、子どもたちが誰のオムツー!? と聞いてきました。「……ママのだよ」と答えましたが、当時三歳の末っ子は、理解せず、「あーし(私)の? あーしのオムツ??」と繰り返し聞いてきました。ママがオムツをするという想像がつかなかったようです。半年経った今となっては、慣れたようで聞かなくなりました。
彼氏や夫に気付かれて「オムツ?」と引かれることがあったら、
張り込み中の探偵
出発時の宇宙飛行士
家族の夕飯リクエストは「餃子」しかし今日は作りたくない。そんな日もある。面倒だー!!ということで、コストコに冷凍餃子を買いに行きました。しかし日曜日の15時。数十台が駐車場の空きを待っていました。このままではいつ店内に入れるかわからない[…]
私が経験した心霊体験で一番怖かったのが、ビジネスホテルの夜のフロントをしていた頃の経験です。おかしなことが起こる部屋があり、そこに入室した女性が体調不良を訴え、救急隊が来るまで同性である私が様子を見に行った時でした。とても嫌な空気で[…]


ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプ価格
近所の薬局で、一袋(5個入) ¥635(税込)でした。
ロリエ朝までブロック・安心ショーツタイプサイズ
白く柔らかいビニールのような袋に入っています。
ショーツは折りたたまれて入っています。
使用後に丸めて捨てられるよう、テープがついています。

広げるとこんな感じです。

ショーツの縦のサイズは30センチほどでした。
ショーツ全体に非常に伸縮性があります。
私は身長165cm、普通体型ですが3人子どもを産んでいますしヒップが大きいですが、余裕で入りました。
朝までブロック・安心ショーツタイプを使用した感想
おおっ!?
柔らかい。
フィット感もいい。
柔らかいのにホールド感がある感じ!!
個人差があるでしょうが、お尻の大きい私でも、ショーツがヘソまでかかりました。
お腹周りはヒダヒダのあるデザインとなっています。
デザインというか、フィットさせるためのギャザーが入っています。
部屋着でタオル地でできたショートパンツを履いていたのですが、タオル地がくたびれていたからか、ギャザーの凸凹を少しだけ拾いました。
くたびれていない他の素材のパンツを履いたら、外見には影響しませんでした。
余程くたびれてないものであれば、問題ないと思われます。
朝までブロック・安心ショーツタイプ漏れ実験
生理初日の昼間6時間程度と、風呂上りに新しいものを着用し、夜を越して二日目の昼まで約17時間着用しました。
※体験のためです。生理用品のため、適宜交換が望ましいです。
初日の昼間、座ったり立ったり、屈んだりしましたが、漏れませんでした。
というか、漏れる心配自体ありませんでした。
安心し過ぎて生理中にはあるまじき油断具合で柔軟体操などをし、ポジションを気にせず動いていたら一度漏れました。
油断し過ぎに注意です。
朝までブロック・安心ショーツタイプギャザー
なぜ漏れないんだろう? 凄いな、と改めて見てみて気づいたのがギャザーの形。
ギャザーが深い!!

ギャザーは他のナプキンにもありますが、ここまで深くありません。
私の場合、通常のナプキンは着用するときにギャザーが潰れてしまって、あまり機能していませんでした。それで易々とギャザーを乗り越えた経血が、ズレ防止のための羽部分を伝って漏れるパターンが非常に多い!
なぜギャザーが機能していないかは、生理用下着と体の相性が大きいのだと思います。
ショーツが体にしっかりフィットしていないと、ナプキンを装着しても前後左右のズレから漏れやすくなります。
漏れるのが嫌で私はガードルを着用するのですが、しっかりホールドしようとしてギャザーが立つ余裕もなくしてしまうのだと思います。それでもガードルを履かないよりは漏れる頻度が下がるので、着用しているのですが。
しかしこのショーツ型ナプキンは、ガードルを着用する必要がありません。
程よいフィット感で使用できるためギャザーがしっかりと機能し、また吸収力も他のナプキンより高いため漏れないのだと思われます。
生理の間は眠くなることが多いのですが、多い日の夜は漏れる心配で熟睡できないことが多くありました。しかしこのショーツを履くようになってから、「きっと大丈夫。」と安心して眠ることができるようになりました。
使用後は
履き心地がいいし、下着を汚して洗う手間もなく、非常に便利でした。ロリエは夜用として出していますが、多い日の昼間も使用しています。
しかし外出先で交換するには、ナプキンのサイズが大きいので持ち運びに嵩張るのと、パンツ姿だと脱ぐ必要が出てくるので少し面倒です。
それでも漏れる心配があるよりはいいかな。
捨てる時は丸めて捨てられます。
子どものオムツと同様にテープがついていて、小さく丸められるので嵩張りません。


ソフィ超熟睡ショーツ外観
次にソフィ超熟睡ショーツを試しました。


ソフィ超熟睡ショーツ価格
ソフィ超熟睡ショーツは2枚入りの販売もされています。
近所の薬局では、5個入¥525(税込)、2個入が¥217(税込)で販売されていました。
ソフィ超熟睡ショーツサイズ
薄い不織布に梱包されています。
中が少し透けています。
中はこのように折りたたまれています。
丸めるためのテープはついていません。



前後がわからず迷いました。
ロリエはヒップ部分にテープがついているので、赤ちゃんのオムツを使ってきた人には「こちらが後ろだな」とわかりやすいんですよね。
ソフィはそれがないので、ぱっと見わかりません。
んん!? と迷っていたら、パッケージの側面に書いてありました。

ショーツの形を見ればいいのですね。そりゃそうか。
一度わかればもう迷うことはありません。

触り心地は非常に柔らかく、気持ちがいいです。
コットンの感触というのでしょうか。
伸びがよく、皮膚に負担がかかりません。
ソフィ超熟睡ショーツギャザー
ギャザーはこんな感じです☟

普通のナプキンと同程度のギャザーでした。
ロリエ朝までブロック安心ショーツタイプの方が断然深いです。
ソフィ熟睡ショーツを使用してみました。
ロリエ同様、一番経血が多い日の夜間です。
結果、漏れました。
大決壊ではありませんが、横漏れしました。
ショーツ自体が柔らかく股のフィット感に欠ける分、寝がえりによる布団と体の擦れに影響してしまい、ズレが生じやすいように感じます。普通のナプキンをしている時とあまり変わらない使用感でした。
ロリエとソフィショーツ型ナプキン比較
金額
5枚入りで比較します。
ロリエが¥635(税込)、ソフィが¥525(税込)でソフィの方が安かったです。
一枚当たりの単価はロリエが¥127(税込)、ソフィが¥105(税込)となります。
あくまで近所の薬局の金額ですので変動がありますが、私が購入したときはロリエの方が高かったです。
素材
ロリエはソフィに比べると、若干のゴワつき感があります。
ソフィが非常に柔らかいからです。
皮膚が刺激に弱い方は、ソフィの方がいいかも知れません。
形・ギャザー
ロリエもソフィも良く伸びますが、どちらかと言えばソフィの方が伸びるでしょう。
伸びた後に戻る力はロリエの方がありました。
ソフィは柔らかすぎて、漏れを防ぐには心もとない印象でした。
そして実際、ソフィは漏れました。
体の形や肉付きによって個人差があると思います。私の場合(身長165cm標準体型)はソフィの超熟睡ショーツは「安心材料」になりませんでした。
☟最初の画像がロリエ、次がソフィです。ギャザーの高さが倍くらい違います。


朝までブロック・安心ショーツタイプと超熟睡ショーツはどちらがお勧め?
ソフィは、機能は普通ナプキン同等「捨てられるショーツ」
とにかく漏らさない! を重要視しているため、断然ロリエがいいと感じました。
ショーツ型ナプキンてオムツだよね
ショーツ型ナプキンの存在を、CMを観て知りました。
当初はどう見てもオムツだと思いました。
まぁ、今見てもオムツです。
「ショーツ型ナプキン」とはよく言ったものだ。
オムツ表現を避けるために名称を色々と考えたのだろう、と企画者たちの会議を想像しました。
しかしオムツだろうと何だろうといいのです。
とにかく漏れないナプキンが欲しい!!
私は生理が始まった初日と2日目にドドドっと出血が集中し、漏れることがよくあり困っていました。2、3時間に一度、夜用の29センチナプキンを使用していても、一気に出血することで横から漏れる漏れる!!
生理用ショーツにガードルを履いていても、量が一気に出ることで脇から漏れちゃうんですよ。昼間の話しですよ。
洗い物も増えるし、外出も心配が付きまとうし、タンポンすると外すときに手が汚れたりして、やっぱり外出先じゃ換えられない。
夜は40cmのナプキンを着けて寝ていましたが、おしりは守れても、股部分の横漏れは防げませんでした。
超ストレス!!
ショーツ型ナプキンを試して初めて悩みから解放されました。
記事を書こうとナプキンの写真を撮っていると、子どもたちが誰のオムツー!? と聞いてきました。「……ママのだよ」と答えましたが、当時三歳の末っ子は、理解せず、「あーし(私)の? あーしのオムツ??」と繰り返し聞いてきました。ママがオムツをするという想像がつかなかったようです。半年経った今となっては、慣れたようで聞かなくなりました。
彼氏や夫に気付かれて「オムツ?」と引かれることがあったら、
張り込み中の探偵
出発時の宇宙飛行士
家族の夕飯リクエストは「餃子」しかし今日は作りたくない。そんな日もある。面倒だー!!ということで、コストコに冷凍餃子を買いに行きました。しかし日曜日の15時。数十台が駐車場の空きを待っていました。このままではいつ店内に入れるかわからない[…]
私が経験した心霊体験で一番怖かったのが、ビジネスホテルの夜のフロントをしていた頃の経験です。おかしなことが起こる部屋があり、そこに入室した女性が体調不良を訴え、救急隊が来るまで同性である私が様子を見に行った時でした。とても嫌な空気で[…]